鉄のお話㉜ 銑鋼一貫生産

こんにちは、ミトメです。 前回紹介したように高炉メーカーは日本に3社あります。 高炉メーカーは銑鋼一貫生産で高い生産性を誇ります。 高炉で鉄鉱石を銑鉄にし、さらに転炉で鋼にしたものを鋳造、 圧延加工を行い様々な鋼材を生産する。 これを一拠点で連続的に可能とします。 再加熱を抑えて熱効率良く多品種大量生産できるシステムです。 タスクフォースは、この銑鋼一貫生産体制を支える…

続きを読む

鉄のお話し㉛ 熱処理/状態変化

こんにちは、ミトメです。 今回は鉄の状態変化について紹介します。 鉄は温度によって結晶構造が大きく変化します。 これを「変態」と言います。 鉄を加熱すると膨張しますが910度で収縮します。 この温度を「変態点」と言います。 910度でフェライトからオーステナイトと呼ばれる 結晶構造に変化します。この状態では炭素などと 混合がしやすくなります。 また鉄を硬くする(焼き…

続きを読む

鉄のお話し㉚ 熱処理/焼きならし

こんにちは、ミトメです。 今回は焼きならしについて紹介します。 焼きならしは、圧延などの加工で発生するゆがみや残留応力を除去する熱処理です。 900度の高温で再加熱し空気で冷やします。 急速冷却で行わないため硬度が一定のまま組織の結晶粒が微細化し均質に整います。 焼入れや焼きなましの前処理として行われ、加工しやすくなり切削性や機械的性質 (耐久性)が向上します。 焼なら…

続きを読む

鉄のお話し㉙ 熱処理/焼き戻し

こんにちは、ミトメです。 今回は焼き戻しについて紹介します。 焼き戻しは、鋼の組織を調整する熱処理で前回紹介した焼入れと セットで行われます。 焼き入れした鋼の温度を上昇させ靭性(材質の粘り強さ)を向上さたり 硬度を下げて、ひずみを緩和する等の調整ができます。 加熱温度を変えることで鋼材の性質を調整します。 高温焼戻し(200℃以上)では、硬度を低下させ靭性が向上します。 …

続きを読む

鉄のお話し㉘ 熱処理/焼き入れ

こんにちは、ミトメです。 今回は焼き入れについて紹介します。 焼入れは、鉄鋼を高温から急冷させる熱処理です。 硬くなり強度や耐食性を向上させることができます。 強度は約7倍になります。 鋼は常温から高温状態(約1,000度)にすると結晶構造が変化します。 この状態をオースティンナイトと呼びます。 それをさらに急冷するとマルテンサイトという結晶構造となり硬くなります。 一方…

続きを読む

鉄のお話し㉗ 熱処理

こんにちは、ミトメです。 今回は「熱処理」についてです。 形状ができた鉄鋼を加熱・冷却して起こる組織変化を活用して 硬くしたり、やわらかくする処理方法です。 熱処理により組織を均一化します。 熱処理には4種類あります。 焼き入れは鉄鋼を硬くします。強度や耐食性が向上します。 焼きもどしは鉄鋼を粘り強くします。焼き入れの硬さ調整や応力緩和します。 焼きなまし(焼鈍)は鉄鋼を…

続きを読む

鉄のお話し㉖ 弾性加工

こんにちは、ミトメです。 今回は「弾性加工」についてです。 前回まで塑性のさまざま加工方法を紹介してきました。 塑性は外力をかけて元に戻らなく変形させる加工でしたが、 弾性は外力をかけても元に戻る変形の加工です。 バネやスプリングが代表例です。 鉄の加工は変形挙動が重要になります。 外力によって元に戻らなくなるポイントを降伏点と呼びます。 金属製品では弾性範囲(降…

続きを読む

鉄のお話㉕ 引き抜き加工

こんにちは、ミトメです。 今回は、「引き抜き加工」についてです。 引き抜き加工は、穴から鋼材を引き抜いて延ばす塑性加工の一種です。 線材・棒材・管材などの断面形状を丸や四角・六角などに加工します。 大量生産になくてはならない加工法です。 線材や管材からダイ穴をとおして引き抜くことで加工します。 細い鋼材は冷間で行い太い製品は熱間で加工します。 電線・ピアノ線・注射針など…

続きを読む

鉄のお話㉔ 曲げ加工

こんにちは、ミトメです。 今回は「曲げ加工」についてです。 鋼材に力を加えて変形させる加工を曲げ加工と言います。 熱間で曲げる「熱間曲げ」と常温で曲げる「冷間曲げ」があります。 熱間曲げは鋼板を高温にすることで容易に曲げることが出来ます。 小さな圧力ですむため厚みがある鋼板の曲げも容易に行え、鋭角に曲げたり小さな半径に曲げることが可能です。 冷間曲げはロール・プレスなどの…

続きを読む

鉄のお話㉓ せん断

こんにちは、ミトメです。 せん断加工についてです。 せん断加工はプレス加工(塑性加工)の1つです。 仕組みはシンプルで、鋼板をパンチとダイと呼ばれる金型に入れて切断します。 クッキーづくりの抜き型に似ています。 大きな鋼材をおおまかなサイズに小さな単位に切断します。 これをブランク加工と言います。 せん断加工は前工程にあたり高品質に切り出すことで後の工程に大きく影響します。…

続きを読む