こんにちは、ミトメです。
本年もよろしくお願いします。
さて今回はイラショナル・ビリーフ(思い込み・非合理な信念)についてです。
これは私が今年1年で改善していきたいテーマでもあります。
この理論は臨床心理学者のエリス氏が提唱しました。
「~すべき」、「~でなければならない」という非合理的な信念を言います。
イラショナル・ビリーフは4つに分類されます
・ねばならない主義
・悲観的志向
・非難・卑下的
・欲求不満低耐性(精神的に耐えられない)
物事をどのように受け止めるかで、
相手を誤解してしまったり、判断を誤ったり余計なストレスを感じてしまう
原因になります。
まずは自分の考え方のクセを発見・把握することが出発点になります。
私の場合は「ねばらない」がやや強い傾向にあるかなと感じています・・。
このようなビリーフをどのように改めていくかについては次回ご紹介します。
それでは、またお会いしましょう。