フロー状態

こんにちは、ミトメです。
今回は「フロー状態」についてです。

フローとは目の前の仕事に没頭して取り組む心理状態をいいます。
「1日があっという間に終わってしまった!」という感覚です。
没頭する重要さを説いたのは心理学者ミハイ・チクセントミハイ教授です。

フロー状態が続くと個人が最高のパフォーマンスを発揮でき、
さらに上達を促すとされています。
逆にパフォーマンス低下する状態は不安・退屈・無関心・リラックスが挙げられます。
リラックス状態は楽々こなせるレベルの仕事をしていくイメージでしょうか。

フロー状態では以下の効果があるとされています。
・集中力が上がる
・孤独感が減る
・人間関係が良好になる
・希望が持てるようになる

ではどのようにすればフロー状態になれるでしょうか。
次回紹介したいと思います。

それでは、次回お会いしましょう。