こんにちは、ミトメです。
今日は『他者観察』についてです。
成長に影響する「ロミンガーの法則」について前回紹介しました。
(仕事経験70%・人のアドバイスや(他者)観察20%・研修や書籍10%)
その中の20%にあたるのが『他者観察』です。
職場の先輩や上司(他部署も含む)の行動・振る舞いを観察して優れていることを真似ることなどを言います。
味を盗むではないですが、上司や他部署の人たちが雑談している内容から業界情報を学んだり
プレゼンがうまい人のやり方を見よう見まねで覚えるみたいなものが該当します。
職場で飛び交うコミュニケーションからライブに感じとるアンテナが大事なんですね。
確かに私自身、先輩たちの振る舞いを見よう見まねで覚えて一人前になりました。
中年期以降もライブ感を研ぎ澄まして末広がりな成長を目指したいと思います。
それでは、次回お会いしましょう。