こんにちは、モリウチです。
Springの画面遷移とフォーム処理について学びました。
皆さんは、サブスクリプションやネットショッピングなどの会員登録を行ったことはあるでしょうか?
会員登録をする際、登録画面で名前やメールアドレスなどの必要事項を入力すると思います。その後、その内容で問題ないかどうか確認画面が出て、そこで確認ボタンや承認ボタンを押せば、完了画面が出てきます。
この、登録画面→確認画面→完了画面の画面移動のことを画面遷移と呼びます。
また、皆さんの多くは、ログインIDやパスワードを入力した経験があると思います。
フォームとは、そういったログイン画面などでユーザーからの操作・入力を受け取る処理をする際に利用される機能のことです。
今回は、講義中のコーディングでミスをすることが多かったです。そこで研修先のマネージャーの方から、お手本のコードをコピーして貼り付け、自身が打ったコードと比較するとミスに気づきやすいという助言をいただきました。
今後はこの方法を活かし、ミスを減らしていきたいです。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。