新人研修2024 No.9

こんにちは、ヒロイです。
入社してから2週間が経ちました。

本日の研修では、動画を視聴しました。

視聴した動画では、
Webサービスの仕組みについて学びました。

特に頭に入った知識として多要素認証がありました。
多要素認証は「記憶認証」「持ち物認証」「生体認証」などを組み合わせて認証を行うものです。
「記憶認証」はその人しか知らない何か 例:IDやパスワードなど
「持ち物認証」はその人だけが持っている何か 例:鍵やクレジットカードなど
「生体認証」はその人だけが持っている何か 例:指紋や静脈など
です。
どれか一つの認証だけだと、PCやサイトのログインにせよ、建物にせよ別の人に侵入されてしまう恐れがあります。
セキュリティの三大要件の「機密性」「完全性」「可用性」の意識を持ち、こういった多要素認証を設けたり、実施したりすることが大切だと感じました。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。