こんにちは、ヨネヤマです。
あっという間に12月の中旬、半年前までは外部研修へ参加したり、新人発表練習を行ったりと振り返ると懐かしく思います。色々な体験があった今年もほぼ終わりです。悔いなく来年を迎えられるように頑張りたいと思います。
さて今週の内容ですが、マクロVBAの修正を主に行いました。
マクロVBAの修正は以前マクロVBAの練習過程で作成した自動ログイン機能が、意図しない挙動を行ったのでその修正を行いました。修正内容は秒数管理している点、途中で操作してしまうと予期せぬ挙動を行う点の二つです。いきなり全て解決は難しいので部分ごとに小分けにして一つ一つ取り組み解決を目指すようにしました。どう小分けにするのかで最初は悩みましたが、分けてあげた後はこの個所ではどういう処理をしているのか明確になり、修正すべき場所も把握できたお陰でスムーズに修正を行うことが出来ました。
結果、意図しない挙動を取ることはなくなり今のところ正常に動作しているので一旦成功できたと思っております。
作って終わりではなく試運転を行い安全が確認できるまでが大切だとこの身で実感できましたので、また怪しい動作などを発見した場合は修正を行い、胸を張って「私が担当しました」と言える日を目指したいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。