こんにちは、ヨネヤマです。
突然ですがホラーゲーム好きですか?ホラーといってもいくつか種類がありますが、私は敵キャラクターに追い掛け回されたり、ジャンプスケア(急な演出や音量で驚かす事)が大好きです。最近は友人と一緒に遊んでいて、お互いに絶叫しながら逃げ回っているので楽しいです。絶叫すると身体も温まるのでこの時期に意外とオススメかもしれません。
さて、今週の内容ですが、現在取り組んでいる内容について簡単に書こうと思います。
9月頭に勤務先が変わってから最初の内はどんな内容のプログラムか解析を行ったり、VBAマクロの課題を取り組んでいました。現在は大きく分けて2つのことに取り組んでいます。
1つ目は専用のシステム画面などを用いてテストの実施。まず操作に癖があり、覚えるのが大変です。さらにテストではSQL文を使用してデータベースを追加、変更、検索などを行うこともありました。また報告する際にエビデンス(テストの証拠)が必要になりますのでスクショなどを行うのですが画面遷移が多く、どこのスクショが必要なのか、どのスクショまで撮ったか?撮り忘れが無いかなど実行中はもちろん大切ですが、実行した後もかなり大切です。新しいことだらけだったのですが、SQL文は研修中に学んだことを活かすことができたお陰でスムーズに実行できたので良かったなと思います。
2つ目システムの一部改造。9月頭にはCOBOL言語の解析を行っていましたが、現在ではシステムの一部にプログラムを追加、削除を行うようになりました。プログラムの意味を読み解き、適切に追加や削除を行うのはまだまだ難しいですが、COBOL解析と外部研修などのJAVA学習があったお陰で全く分からないという事はなく、適切に改造を行うことが出来ているので一つの言語を覚えることが大切だと改めて実感しました。
このように約1ヵ月くらいで解析や課題からテストや改造などに内容変化しました。来月再来月はまた内容が変わるかもしれませんが、変わったとしてもこの調子でしっかりしがみ付いていきたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。