新人研修2023 No.41

こんにちは、ヨネヤマです。

本日は午前中にコレクションフレームワークについて学び、午後は演習と要件定義の作成時間でした。

コレクションフレームワークとは、オブジェクトのグループを表すオブジェクトで、種類はArrayListやHashMapなどが含まれております。ArrayList、HashMapは研修の前半で学んだ配列と共通している個所が多く、研修で学んだ内容がArrayListとHashMapの理解を深めることの役に立ちました。

午後の演習の時間は約3週間で学んだことを、要件定義の文章を読み取りソースコードにして、システムを作成するアウトプットの時間でした。Java研修前半の条件分岐や繰り返し、研修後半のオブジェクト指向やクラスの総復習を行いました。講義を受け、意味を理解し飲み込むことも大切ですが、ソースコードを自分で記述し、実行結果やエラーを確認し修正を行う。この繰り返しを行うことで本当の理解に繋がると改めて実感しました。

また、本日は要件定義の作成も行ったのですが、これは次回の研修で他の方が作成した要件定義をシステムとして作成する演習が始まるので、他の方に伝わりやすい文章を書く練習になりました。

本日は目標にしていた要件定義の作成を完了することができたのでエンジニアとしての自信が少し身に付きました。外部研修も残りあと僅かなので、要件定義を2つほど終わらせることを目標に取り組もうと思います。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。