新人日記2022 No.21

こんにちは、タカハシです。

社内での作業にも慣れ、入社初期と比べて色々な場面で余裕が出てきました。
しかし、慣れてきたからこそ緩んでしまう部分が出てくると考えます。
ですので私は、注意することの1つとして毎日時間を意識しています。
作業を開始する10分前に到着し、5分前には作業ができる状態にすることを心がけています。
今後も初心を忘れず、作業に取り組みたいと思います。

業務では、詳細設計、単体テストが終了し、現在は結合テストを行っています。
単体テストは、詳細設計を元に1メソッドずつ動作の確認を行います。
私はテストよりも実装にとても苦労しました。
成功、失敗どちらのパターンも通るように考えると共に"モック(「モックアップ」の省略)"
という初めて聞く用語の活用が難しかったです。
モックの意味は理解できましたが、使いこなせていないという状況なので、
復習して次回の単体テストフェーズでは、スムーズに作業ができるようにしたいと思います。

結合テストはVBScriptを用いています。
初めて触れる言語のため、テストと学習を同時進行しています。
Javaと似ているようで、似ていないというのが私の感想です。
今はプログラムを読むことで精一杯なので、早く使いこなせるように勉強を頑張ります。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。