新人日記2022 No.6

こんにちは、タケダです。

OJTに入ってから1か月以上経ちました。
チームの雰囲気にも慣れてきて、気持ちに余裕をもって働けています。

現在は、配属後から継続してOJTにてC#を学習しています。
言語の基礎的な学習を終えてからは、
実践的な形でC#を用いた画面作成に取り組みました。
OJT用システムの仕様書を用意していただき、
そこで必要な要件を満たすようなシステムを構築しました。
仕様書から画面や処理を作成することは良い経験になりました。

その中でも一番印象に残ったのはテストの工程です。
製作の過程で、テストは非常に重要です。
テストを実施することで、仕様書の実装漏れや不備を確認したり、
プログラム中にあるミスを発見することができます。
実際に業務で製作物を作成するときは、
当然ですが可能な限り完璧なものを提出する必要があります。
今回のOJTを通して、テスト過程で発見できたミスも多く、
そこから製作物を改善することもでき、テストの恩恵を実感しました。

もう少し勉強の期間は続きますが、
業務に参画してから力を発揮できるよう常に向上心を持って学びます。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。