新人研修2022 No.28

こんにちは、タカハシです。
ここ数日は気温も上昇し、いよいよ夏到来という感じになってきていますね。

本日は社外プログラミング研修で「Java」(1日目)の学習をしました。
内容は、概要・基本構文についてです。

始めに、Javaの実行の仕組みについて勉強しました。
Javaとはアプリ開発など、幅広い開発に使用されるプログラミング言語です。
これを実行する際、コンピュータ内部では以下の工程が行われています。
①プログラミング言語をコンピュータが理解できる機械語に変換(コンパイル)しま
す。
②コンパイル後は中間言語に変換し、クラスファイルが作成されます。
③実行時にはコンピュータにインストールされたOSとの通訳者のようなもの
 (JVMのインタプリタ)が機械語に翻訳します。
普段何気なく利用しているアプリや家電が上記の複雑な仕組みであることにとても驚
きました。

次にプログラムの基本構成について学びました。
まず、プラグラムの始めの宣言方法を会得しました。
この宣言方法を利用し、画面に文字や数値など値(リテラル)を出力する方法を学びま
した。

Javaに初めて触れてみて、私はショートカットキーに苦戦しています。
コピー、ペーストなどCtrlを利用する簡単なものは元から知っていましたが、
Altキーに慣れていません。Javaではプログラムの実行などでAltキーを利用します。
間違えてCtrlを押すことが多いので、注意すると共に少しづつ覚えていきたいと思い
ます。

ご覧いただきありがとうございました。
次回のブログもよろしくお願いします。