こんにちは、タカハシです。
本日の午前は、分かりやすく説明する方法について学習しました。
まず、昨日与えられたテーマのプレゼンテーションを行い、その後説明の仕方を学びました。
説明の仕方を学んだ後、私はプレゼンテーションをする際に以下の3点が重要であると感じました。
1. 「誰に」「何を」伝えるのかを明確にする
2. 相手がイメージしやすい言葉を意識する
3. 抽象的な内容と具体的な内容を交互に説明する
今日の私のプレゼンテーションで最も欠けていたことは3の具体例を混ぜることであると考えます。
抽象的に説明するだけでは重要点が伝わりにくいと教えて頂きましたので、
明日のプレゼンテーションでは今日の反省点を活かし、頑張りたいと思います。
午後はVBAプログラミングの続きを行いました。
初めてデバッグの仕方を学びました。マクロに不具合がある場合、
どのように実行されているのかを調査し、問題を突き止めることができます。
私は今までループを作成した際にどこで抜けるのかがわからない状態でしたので、
明日以降デバッグを活用し、効率よく作業を進めたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
明日のブログもよろしくお願いします。