新人日記 2021 No.9

こんにちは、カザマです。

私はOJTで単体テストの演習に取り組んでいます。現在は以前作成したプログラムのテストを行っています(プログラムの概要は「新人日記 2021 No.6」をご覧ください)。
https://taskforce.seesaa.net/article/482534701.html

テストではそのプログラムが設計通りに動いているかを確認します。確認すべき項目とその手順をまとめたテスト仕様書を作成します。仕様書が完成したら、その仕様書の手順に沿ってテストを行います。

私が初めに仕様書を作成したときはif文の分岐や繰り返し文の終了確認を意識が偏ってしまいました。その結果、計算が正しく行われているかの確認や、ファイルに正しく書き込みがされているかといった確認が疎かになっており、仕様書として不十分なものになってしまいました。

今回テストの項目作成に着眼点や注意点を確認できたので、今後テストを行う際は今回気づいた点を意識しながら取り組んでいきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。