こんにちは、カザマです。
私はOJT研修でC言語の学習に引き続き取り組んでいます。
最近、単体テストの演習を始めました。単体テストではシステムが想定通りに実行されるかの確認を行います。処理の分岐や、繰り返し処理の回数などが設計書に指定された条件通りであることを確認します。テストを行って初めて気づいた問題があり、テスト実施の重要性を実感しました。
そして現在はC言語の学習と並行してミドルウェアを用いた演習を行っており、OJTで作成したプログラムをミドルウェア仕様に書き換える演習に取り組んでいます。ミドルウェアとはOSとソフトウェアの中間のようなもので、これを用いることでソフトウェアに新しく機能を追加したり、OSの機能を簡単に利用したりすることができます。今はまだミドルウェアの機能を使いこなせていませんので、種類や使い方を覚えることを目標に取り組んでいきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。