新人研修 2021 No.34

こんにちは、イトウです。

本日もJavaの研修を受けました。

講義では、オブジェクト指向、クラス、メソッドについて学びました。オブジェクト指向は、人間が把握しやすいプログラム開発を実現するための考え方です。例として、
 ・まず「猫」というモノ(オブジェクト)を作る
 ・それに色や体長などの情報を付け足していく
ということを行います。オブジェクトの「状態・性質」と「機能」をまとめたものをクラス、クラスの「機能」を表す情報のことをメソッドといいます。メソッドは
 ・猫の色を表示する
 ・猫の体調を表示する
など複数の処理を、1つの機能としてまとめたものです。メソッドはプログラムの処理中で何度も呼び出すことができるので、同じ処理を何度も行うときに毎回コードを書く必要がなくなります。

Javaの学習も後半に入り、難しい内容が増えてきました。本日習った範囲はプログラミングで頻繁に使われる重要な部分なので、質問したり調べたりしつつ着実に理解していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。