こんにちは、イトウです。
本日は先週に引き続き、オンライン研修に参加しました。
今回は、ビジネスマナーや仕事で重要となる考え方について学びました。
印象に残っているのは、以下の2つです。
1つ目は、ビジネスマナーについての捉え方です。ルールだから、と決まりきったものを行うのではなく、あくまで「相手を不快にさせない」という目的を念頭に置いて行動することが大切であると学びました。
2つ目は、優先事項の決め方です。業務は、重要性と緊急性の2つの面から優先度が決まります。緊急のものはつい優先度を高くしてしまいますが、「緊急ではないが重要である」ことの方が優先度が高くなります。例えば、自分の勉強や後輩に教えることなどです。目先のことばかりではなく、将来を考えて行動していきたいと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。