こんにちは、ナカムラです。
本日も新人研修が行われました。
午前のビジネスマナー研修では、昨日から引き続き教科書を用いて、コミュニケーションや仕事の基本について学びました。仕事で多くの方々とコミュニケーションを取る中でいかに良い印象を持ってもらえるかはマナーひとつで大きく変わると感じました。普通な印象は記憶に残りにくく、悪い印象だと嫌われて記憶に残り、良い印象なら好かれて記憶に残ることを表した「印象のバスタブ曲線」というものがあるそうです。良い印象を持っていただけるように社会人としてのマナーを身につけていきたいです。
午後のプログラミング研修では、以前から取り組んでいるVBAの課題に取り組みました。日々、新しい機能を加えるにあたって難しさも感じつつも、プログラムを組み立てる面白さも感じられています。初めて触れるプログラミング言語として、プログラミングの基礎をしっかり身に着けたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。これからよろしくお願いいたします。