こんにちは、ナカミゾです。
新人研修23日目です。
本日からまた在宅勤務に変わりました。
午前中は先輩の指導の下、論理トレーニングを行いました。皆さんは論理的に文章を読んだことがありますか?私は初めて論理を理解し、文章の意味まで考えました。例えば、
1、この店はおいしい。しかし、高い。
2、この店は高い。しかし、おいしい。
では一見同じようなことを言っているようですが、1は「高い」を、2は「おいしい」を強調しているのです。普段何気なく使っている日本語は、語順を入れ替えただけで、解釈が変わってしまうことに気が付きました。皆が同じように理解できる文を作成できるようにしたいと思いました。
午後は言語演習の課題を進めました。いつも見ている“文字”はコンピューターには通じず、コンピューター用に0と1に直さなければなりません。0と1がコード表に沿って“文字”に直され、出力されていることを初めて知り、驚きました。もっと知識を吸収し、活かすことができるよう頑張っていきたいです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。