新人日記2019 No.47(バレンタインデー)

こんにちは、スズキです。
今年は早くも花粉症の症状が出始めてしまいました。長くつらい戦いになりそうです。

さて、本日はバレンタインデーですね。日本では女性から好きな人にチョコを送る日として有名ですが、最近では友達や自分にチョコを送る日としても定着しています。

そもそもバレンタインデーとは、キリスト教のバレンタイン司祭の名前が由来となっています。この司祭はその時代に若者が結婚を禁止されていることを憐れに思い、密かに結婚をさせていました。その行いが見つかり処刑された2月14日をのちに「聖バレンタインデー」と呼ぶようになったといわれています。

よって、海外では「恋人たちのための日」とされていることが多いようです。また、フィンランドでは「友達の日」という意味もあり、親しい人同士でプレゼントを贈りあうそうです。

今年はいつもお世話になっている先輩とチョコを交換しました。相手のことを考えて贈り物を選ぶのは楽しくて、日頃の感謝を伝える良いきっかけだなと思いました。チョコは家族にも送る予定です。気持ちが伝われば良いなと思います。

皆さんも送ってみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。