新人日記2019 No.26(開発時に気をつけるべきこと)

こんにちは、スズキです。

9月に入って2週間が経ち、夜はだいぶ涼しくなってきました。ただ、気温差が大きく、服装に悩みます。

今回は仕事をする中で思ったことについて書きます。
現在、私は日報を作成するプログラムを製作したり、テストを行ったりしています。作業をする際、一からすべて自力で作るのではなく、同様の処理を行うプログラムを参考にして作ることが多くあります。私はソースを書く際、似たような処理をしているソースをよく参考にします。一日のデータをまとめたグラフを作成するプログラムのソースを書く際、参考にしたソースとほぼ同じような作りでソースを書きました。

しかし、参考にしたソースは24時間分のデータがある前提で作られていたので、1時間でもデータが抜けると実際のデータとずれるようになっていました。そのことに先輩から指摘されるまで気づきませんでした。ソースを書く際、現在使われているものだから同じように作れば大丈夫だと思い込んでいたと気づきました。このことから、知識も経験もなく、何もわからない状態でも自分で考えることが大切だと思いました。そして、自分で納得して作業しようと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。