こんにちは、ハギモトです。
本日は新人研修34日目。
午前中は、社会人研修を行いました。
今日は目標設定を考えるにあたり「いい会社」とは何かを話し合いました。従業員視点として、「残業が少ない」、「自由に意見が言える」などが挙げられました。次にいい会社の条件を実現するために具体的に自分が何をすればよいかを考えました。例えば、「報・連・相をする」、「ToDoリストの作成」といった行動を考えました。この具体的な行動が自分の目標設定につながります。
午後は、OJT研修を行いました。
スマホアプリ開発でサーバ上のデータベースからデータを取得し、ローカルに保存する処理を作りました。JavaScriptのデータ通信処理は非同期処理のため、通信完了を待機する必要があります。この仕組みを実装するのに以前勉強したコールバック関数を使いました。まだまだ非同期処理の流れが理解できていないので、実際に動くまでに時間がかかりました。データ通信のときには非同期処理を必ず利用するので、処理の仕組み説明できるように勉強したいと思いました。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。