こんにちは、ハギモトです。
本日は新人研修25日目。
午前中は、先輩社員の講話でした。
「仕事をする中で大切なこと」という題目でお話を聞きました。プログラミングでは1つの関数を完璧にするよりも、多くの関数を知ることが大事だとおっしゃっていました。そのためには多くの人のソースを読んで、関数やソースの書き方を知り、真似ることから始まるそうです。私も変数名やコメントの付け方を学んで他人が見やすいソースを書けるように心がけたいと思います。
午後は、OJT研修を行いました。
今日はJavaScriptのJSON形式というデータの使い方、コールバック関数の仕組みについて先輩から教わりました。JSONはプログラムでデータ通信するときによく利用されます。コールバック関数はある処理が終わったタイミングで別の処理をする場合に呼び出される関数です。例えば一定時間後にメッセージを表示したいときなどに使います。これらの仕組みは通信を伴うWebアプリケーション開発では必須になるので、しっかり整理して覚えたいです。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。