新人日記2018 No.35(インフルエンザ対策について)

こんにちは、イノウエです。
最近は寒く、暑がりの私でもジャケットが必要と感じます。

今回はインフルエンザについてお話ししたいと思います。
都道府県によっては既に流行しつつあり、学級閉鎖となる学校も出てきています。例えば、10月第1週は全国で848人(昨年同時期:1047人)、定点あたり0.17人(昨年同時期:0.21人)の発症者であり、いずれも昨年よりはやや少ないのですが、沖縄県では2.79人で、流行開始の目安となる定点あたり1.00人を3倍近く上回っています。もしかしたら身の回りでも感染者が増えてきている可能性もあります。

インフルエンザに罹らないよう予防法を紹介します。
まず、予防接種を受ければ、重症化を予防できます。また、十分な睡眠やバランスの良い食事等の健康管理を普段から意識して、免疫力を高めることも大切です。その他、正しい手洗いをすること、加湿器を利用すること(乾燥を防ぎ、50%~60%の適切な湿度を保つため)、人混みのある場所には出かけないことも重要です。もしインフルエンザについて気になることがありましたら、下記のHPの内容をご覧ください。

今週末には社員旅行があるため、インフルエンザや風邪の予防を怠らず、体調を万全にして行きたいと思います。非常に楽しみです。
本日は以上です。最後までご覧くださりありがとうございました。

政府広報オンライン インフルエンザの感染を防ぐポイント
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html