こんにちは、ナリタです。
本日は8月31日です。社会人ではなく学生であった去年までは、夏が終わってしまうと感じる時期でしたが、社会人になると学生時代のような長い夏休みは存在しないので、気温が高く外気が暑いと感じればまだ夏だと考えることにしています。そろそろ最高気温が安定して20度台になってもいいんじゃないでしょうかと思っています。
さて、今回は先週末に参加した講演会について書きます。内容を簡単に紹介します。
「人間の成長にはマインドセットがとても大切です。なぜなら、マインドが変わればより良い方向への行動の変化を促すことができるからです。幸せと人間性の成長を手に入れるために今日からマインドを変える努力をしていきましょう。」といった内容でした。
私はこの講演で、心の持ち方の難しさといったものを深く考えさせられました。心の持ち方、感情といったものは深く行動と結びついていると思います。例として、物事に対して苦手意識、否定的な感情を感じれば、物事に対する効率やモチベーションは下がるといったことが挙げられます。
感情を制御するといったことはとても難しいことだと思いますが、前向きな考え方にすることを日常で心掛け、人生をより良いものにしていきたいと思いました。
本日は以上です。最後までご覧くださりありがとうございました。