こんにちは、ムナカタです。
先月から行っていたOJTが本日で最終日を迎えました。OJTでは、C言語を使ってDBからデータを取得して画面上にグラフを描画したり、共有メモリという場所に保存されているデータを取得して画面に表示した後、データを更新するプログラムを作成しました。
本日は、作成したプログラムの結合テストを行い、入力欄に範囲外の数値や文字列を入力した際にエラーメッセージを出すか確認したり、エラー値を入力した際にエラー箇所の文字色が黒色から赤色に変わるかを確認しました。テスト項目は全部で100個もあり大変でしたが、テスト中に予想外の動作をする箇所を発見しバグを修正でき、テストが重要なことであると感じました。また、たった1画面を作成しただけでも確認項目がとても多いことに驚きました。
さて、前回ブログを担当した際、私はウォーキングの目標を月に20万歩と書きました。7月に入り、6月のデータを集計したところ、私は約23万歩でした。帰りに電車を使わずに歩いて帰ったことで、毎日8000から9000歩ほど歩いていたようです。7月は目標を上げて月23万歩を超えるよう頑張ります。
本日は以上です。最後までご覧くださりありがとうございました。