こんにちは、オシダです。
この私が担当するブログも残すところ3回となります。1年はあっという間ですね。
新人研修が終わってから1人でブログを続けてきましたが、これによりタスクフォースがどのような会社かが少しでも伝われば幸いです。それでは、本日のブログをどうぞ。
本日のテーマは前回と同じく「合同企業説明会」です。
2週続けて行ってまいりました。合同説明会は学生や求職者がより多くの企業を知るきっかけとなれるように時間を区切り数回行われています。そこで説明を受け、興味を引かれた企業の個別説明会に行き、選考に進む、というのが通常の流れです。
これは個人的な意見ですが、説明会とは学生と企業にとって大切な出会いの場であり、またお互いが選別する重要な機会でもあると私は思っています。私は緊張しやすい性質なので、上司に言われてもいないのにこんなことを考えて余計緊張してしまいましたが、2回目ということもあり前回よりは話すことが出来ました。
合同企業説明会で私がやるべきことは、まず興味を持ってもらうことです。
例えば、友人に「この漫画面白いよ」とか「この映画感動するよ」なんて説明したことは皆さんにも経験があるかもしれません。ただ、まだそれを見てもいない人に言葉だけで「何が良くて、どんな構成で、どんな流れで」説明することはとても難しいことです。今回も私自身が会社の魅力を100%伝えることが出来きませんでしたが、少しでも会社の良さが伝わっていれば良いなと思います。
今回の合同企業説明会でも、まだまだ精進が足りないことを痛感しました。
本日は以上です。