新人日記2016_⑫(内定者懇談会Part2)

こんにちは、オシダです。
最近、前置きに「毎日暑いですね。」しか書いてない気がします。
冬になったら「毎日寒いですね。」しか書かなくなるかもしれません。
クッション言葉は大事ですね。

さて、昨日は来春内定者との懇親会がありました。
以前も一度しましたが、今回は新たに内定が決まった学生との懇親会
でした。懇親会といっても、かしこまったものではありません。
私と同期のエンドウが内定者と話をして、人事担当のイワタニと
4人で昼食をするという流れでした。

前回と今回で、来春内定者の3名と話をしました。
やはり未経験でこの業界に入って大丈夫なのかという不安が
あるようです。私も不安を持ちながら仕事を始めました。
しかし、このブログのバックナンバーを見ていただければ
わかる通り、最初の2ヶ月でしっかりと基礎を教えてもらえます。
そこからOJTに入り、それが終わると業務に入ります。
勿論、業務に入った途端に全て一人でやるわけではなく、
先輩に教えてもらいながら作業をすることになります。

弊社の採用基準として「プログラミングの経験」はありません。
私も学生時代にほとんど触れたことがありませんでしたし、
同期2名も全く経験がありませんでした。
また、説明会等でも話を聞きましたが、先輩方も未経験だった
人が多くいます。

技術は会社に入ってから身につくので、このブログや会社のHPを
見て興味がわいた方がいれば是非説明会にお越しください。

最後に、内定者の方がこのブログを見てくれているとのことで、
とてもウレシイです!!これからも定期的に書いていきますので、
見てください。では、本日は以上です。