新人研修2016_㉜

こんにちは、本日のブログ担当オシダです。
新人研修は34日目となりました。あと、一週間で配属されます。

今までは直接的な開発業務に携わることのない勉強をしてきました。
しかし、課に配属された後は、業務に直結する勉強となります。
今まで勉強したことを活かして、知識や技術をさらに上乗せして
いきたいと思います。

さて、本日の午前中はプレゼンの練習と言葉遣いの復習をしました。
プレゼンの練習は、5月末に向けたパワーポイントを使用した発表ではなく、
雑誌を読み、その中の特集記事について発表するという練習です。
限られた時間の中で要点を整理して、それを発表時間に合わせて頭の中で
イメージします。少ない内容を引き伸ばすのではなく、情報がたくさんある
中で取捨選択をする必要があります。
必要な情報、不要な情報、相手が求めている情報、説明しなければならない情報、
この情報の選択を間違えると良いプレゼンにはなりません。そのためにも、
決断力や判断力などの様々な面でのスキルアップが必要だと感じました。

午後は言語演習をしました。いよいよ大詰めです。
最低でも予定されていた課題は終わらせて、苦手克服の内容に入れるように
していきたいと思います!

昨日のブログでも書かれていましたが、先日のBBQはとても楽しかったです。
今後は配属後に課ごとの歓迎会、社員全員でのボウリング大会などが予定されています。
メリハリがついていて良いですね!楽しみです!

本日は以上です!