新人研修2024 No.60

こんにちは、ヒロイです。 前日に外部研修が終了し、本日本社に戻ってまいりました。 午前中にはオンライン研修会の動画視聴をしました。 3月から始まった全4回のこちらは今回が最後でした。 今回のメインの話は「目標/計画の重要性」でした。 人気商品を購入したい顧客がそれがいつ入荷するかを聞いたときに 「いつ入荷するか見通しがついていない」 「1か月後に入荷する、また入荷時期が近く…

続きを読む

新人研修2024 No.59

こんにちは、ニシオです。 今日は外部研修最後の日でした。 今まで学んだことや制作したものを自社に発表しました。 ここ7日間で書籍管理システムを制作しました。どのようなところを意識して制作したか、デモンストレーションで実際にシステムを動かしながら先輩の皆様に発表しました。 他にもこの2か月で変わった考え方や成長した面を「研修初期の目標」、「そこから成長した面」、「成長するために心がけて…

続きを読む

新人研修2024 No.58

こんにちは、ウチノです。 本日は前日に引き続き個人開発演習。実際に製造を行うのは最終日でした。 午前中は製造の続きやシステムに問題がないかのテストを行いました。 私はここの工程がなかなか上手くいかなかったのですが、 システムを作成し直した時にGoogleChromeのドライバを入れ忘れていたのが要因でした。 午後には明日の発表用の資料作成と、リハーサルを行いました。 資料…

続きを読む

新人研修2024 No.57

こんにちは、ヒロイです。 外部研修33日目です。 本日はSpringの開発演習3日目で、「ジャンル名検索機能の実装」と「ログイン中のユーザー名表示機能の実装」を行いました。 図書館の在庫確認、貸出を行うことのできるシステムを開発しており、「ジャンル名検索機能の実装」では主キー以外の列による条件検索を行いました(【新人研修2024 No.49】で解説しています)。 プルダウンリ…

続きを読む

新人研修2024 No.56

こんにちは、ニシオです。 本日の外部研修では、 昨日から始まった開発演習の続きに取り組みました。 図書館の在庫確認、貸出を行うことのできるシステムを開発しています。 前半は昨日からの続きで図書館にある本をすべて表示するという機能を実装しました。データベースに入っているテーブルのデータをリポジトリとエンティティを使って取り出し、全件検索を使ってHTMLに表示するという処理をコーディ…

続きを読む

新人研修2024 No.55

こんにちは、ウチノです。 Springの研修が終わり遂に本日は、個人開発演習を行いました。 午前中は個人開発演習を行うにあたってのWEBアプリケーションに関する概要説明が行われ、午後は実際に製造工程に入りました。 環境構築は問題なく進めることが出来たのですが、実際に実行する全件検索が上手く実行されず長時間コーディングを進めることが出来ませんでした。 Oracleデータベースか…

続きを読む

新人研修2024 No.54

こんにちは、モリウチです。 本日は最後のSpringの講義であり、講義のあとはSpringの総合試験がありました。 講義ではSpringのThymeleafを学びました。 Thymeleafとは、代表的なテンプレートエンジンであり、テンプレートエンジンとは簡単に言えば「データとテンプレートを合わせて、文字列を作る仕組み」のことです。 今回の総合試験は今まで以上にできなかったため、…

続きを読む

新人研修2024 No.53

こんにちは、ヒロイです。 外部研修29日目です。 お昼に牛すじカレーを食べました。 サラダとスープも付いて価格は1000円でした。それでいてとても美味しいのがとても良かったです。 実はそのお店は毎週火曜日だけランチ営業をしているというダイニングバーなんです。 とてもお洒落な空間でしたので、バー営業のときにお酒も飲みに伺いたいと思いました。 研修では、Springの「メッセ…

続きを読む

新人研修2024 No.52

こんにちは、ニシオです。 今日は、java springの入力チェックについて学びました。 データが形式に合っていないと登録できないため、 入力チェックではユーザーがwebサイト上で入力したデータをチェックし、登録できないデータかどうかを判断します。 具体的な例を挙げると、webサイトの入力フォームにユーザー名とパスワードを入れてログインする場合、サイトで使えない値が使われていないか…

続きを読む

新人研修2024 No.51

こんにちは、ウチノです。 本日の研修では、外部参照というデータベース操作を学びました。 外部参照制約とは簡単に言うとデータの整合性を保つルールのようなもので、存在しないデータや値を参照しないようにして信頼性を高める事に一役買っているのです。 まだあまり理解出来ていない為、あくまでイメージとしての例を書いてみます。 まず図書館のデータベースを考えたとき、図書館には収蔵された本を…

続きを読む