新人研修2023 No.39

こんにちは、ムラタです。 Java研修も終盤となり、わずかながら寂しさを感じています。 本日は、抽象クラスとインターフェースについて学びました。どちらも具体的な処理内容を記述しないものですが、私はその両者の違いに注目して取り組みました。フィールドを定義できるか、定数のみを用いるかなど様々な違いがあり、本日の講義を通してこの2つを場面や目的に合わせて使い分けられるようになったと感じてい…

続きを読む

新人研修2023 No.38

こんにちは、カトウです。 本日の外部研修では継承について学びました。 継承とは簡単に言うと、既存のクラスの特性を引き継いで新しいクラスを作ることができる仕組みです。スーパークラス(親クラス)からサブクラス(子クラス)への特性の受け継ぎを行い、サブクラスはスーパークラスで定義されているメソッドや変数を使うことができます。こうすることで、重複したコードをなくし、冗長性を減らすことができま…

続きを読む

新人研修2023 No.37

こんにちは、ヨネヤマです。 本日はstaticメソッドとクラスライブラリについて学び、午後は演習の時間でした。 staticメソッドとはインスタンス化せず、直接呼び出すことのできるメソッドです。インスタンスを複数生成したとしても参照先は一つだけのものです。本日学んだ具体例にあったのですが、カウントなど実体が一つだけで良いものなどに使うことがあると思います。 続いてクラスライブラ…

続きを読む

新人研修2023 No.36

こんにちは、ヤマダです。 本日はコンストラクタとオーバーロードについて学びました。 コンストラクタはオブジェクトが生成された直後に1度だけ実行される処理のことです。主にオブジェクトに初期値を設定する用途に使用されます。オーバーロードは似た用途のメソッドを同じメソッド名で統一することでもメソッド名の数を最小限に抑えることが出来るようにするための仕組みです。 今週からオブジェクト指向の…

続きを読む

新人研修2023 No.35

こんにちは、ムラタです。 本日も有楽町にて外部研修を受講しました。 講義の内容はメソッドの引数やアクセス修飾子、アクセサの利用についてでした。 1つのメソッドで何をどの程度処理するのか、引数と戻り値の型は一致しているかなど、気を付けなければならない点が増えたというのが、本日の講義を通しての印象です。 現在はまだ、これらの記述に慣れていないため、参考書を見て思い出しながらコードの記…

続きを読む

新人研修2023 No.34

こんにちは、カトウです。 本日の外部研修で、午後はオブジェクト指向、クラス、メソッドについて学び、午後はJavaの練習問題に取り組みました。 オブジェクト指向は現実世界で起きることをプログラム上で再現するプログラミングの手法であり、クラスはそのプログラムで使用するオブジェクトの設計図、メソッドはオブジェクトに対して実行される操作だということを学びました。 だんだん研修の内容が複…

続きを読む

新人研修2023 No.33

こんにちは、ヨネヤマです。 本日は要件定義をもとにJavaでシステムを作成しました。 座席予約システムを想定し、要件定義に記載された条件を満たすものを作成するということを行いました。条件にはJava研修開始から今までの4日間で習った配列でデータを持つ、条件分岐を用いて表示する内容を変更するなど、総復習を兼ねた内容になっておりましたので、理解度を試す良い機会になりました。実習時間終了後…

続きを読む

新人研修2023 No.32

こんにちは、ヤマダです。 本日はwhile文について学びました。while文は先日学習したfor文と同様に繰り返し処理の構文ですが、for文は繰り返し回数の決まっている場合に使うのに対し、while文は特定の入力があった際に繰り返しをやめる等、繰り返し回数が決まっていない場合に用いるという違いがあるとわかりました。 また、本日はあるゲームに関する要件定義をもとに1からコードを考え、ゲ…

続きを読む

新人研修2023 No.31

こんにちは、ムラタです。 本日も、有楽町にて外部研修を行いました。 昨日に座席替えを行い、新たなメンバーと研修に取り組む2日目です。私は、コミュニケーションが得意とは言えませんが、こういったトレーニングの機会は貴重なので、積極的に交流をしていこうと思います。この研修を通して、ITスキル以外の部分でも成長できると感じています。 本日の講義では、Javaのif文やfor文などの、条件分…

続きを読む

新人研修2023 No.30

こんにちは、カトウです。 本日は外部研修でJavaの演算子と配列について学びました。 私自身はプログラミング初心者ですが、Javaの配列や演算子を学んで、配列を用いることで複数の値の管理がしやすくなることや、演算子を使うことで数値や文字列などの値を計算できることがわかりました。 特に演算子では、インクリメント演算子について学びました。インクリメント演算子とは変数の値を1増やす演…

続きを読む