新人日記2022 No.2

こんにちは、タケダです。 配属されてから1週間が経過しました。 配属先には温かく迎え入れられ、楽しくOJTに取り組めています。 OJTでは、C#というプログラミング言語を学習しています。 配属後にまた別の言語を学ぶということで、最初は不安もありましたが、 C#は今まで学習してきたJavaと近い言語でスムーズに学習できています。 学習の流れは、C#の学習動画を受講することで基礎…

続きを読む

新人日記2022 No.1

こんにちは、タカハシです。 私たち新入社員の配属先が決定いたしました。 それぞれ違う分野の仕事ですが、協力し合って今後も頑張りたいと思います。 配属先は決まりましたが、 最初の1時間は研修の延長としてビジネスマナーや社内ルールについて学んでいま す。 今回は社内の等級制度や賞与時の条件について勉強しました。 今まではあまり意識していませんでしたが、 業務に入るので社会人と…

続きを読む

かながわJobway オンライン合同企業説明会(2022年6月23日)

【 かながわJobway オンライン合同企業説明会 】 2022年6月23日(木)神奈川県中小企業家同友会主催のオンライン個別企業説明会に参加します! 就職活動中の皆様、神奈川で働きたい人、ITの仕事に興味がある人、お気軽にご参加ください! 今回参加する企業は、若い人を積極的に採用し、社員教育にも力を入れている企業が共通の特徴です。 どんな会社があるの?どんな仕事内容なの?いろいろな…

続きを読む

新人研修2022 No.47

こんにちは、オジマです。 本日が新人研修最終日でした。17時から成果発表会があり、 「新人研修で学んだこと・これから実践していくこと」を それぞれ発表しました。 今までの研修で学んできたプレゼンのポイントや 伝え方のポイントを意識しながら発表ができたと思います。 この2か月半の研修で学んできたことを振り返ると、 本当に様々なことを学ばせていただきました。 一般的なビジネススキルやITスキルだ…

続きを読む

新人研修2022 No.46

こんにちは、イトウです。 明日で新人研修が最終日となりました。 私の今の心境は、仕事で失敗したくない気持ちと人の役に立ちたい気持ちです。 ですが、仕事をするならつまらない仕事にはしたくないので、 「仕事を楽しむこと」を目標に頑張ります。 本日はプレゼン練習をしました。 午前は、プレゼンについての動画を見ました。 その後、昨日の午後に考えたプレゼンと最終日のプレゼンの練習をし…

続きを読む

新人研修2022 No.45

こんにちは、タケダです。 新人研修の期間も残りわずかとなってきました。 研修最終日には、これまでの研修をまとめたプレゼンテーションがあります。 今まで学んできた成果をしっかりと出せるように頑張ります。 本日の午前は、プレゼンテーションの構成について学びました。 良いプレゼンテーションをするには、事前に構成を練ることが必要です。 構成の手順を簡単に表すと下記のようになります。  1.目的を明確…

続きを読む

ビジネスパートナー募集(C言語エンジニア)

弊社では、お客様にご満足いただくための多様なサービスを追求するため、 弊社事業内容に賛同していただけるビジネスパートナー及び協力会社を 募集しております。新しい分野に積極的にチャレンジし続けるために、 お互いの得意分野及び技術を生かし、共存共栄していける信頼ある ビジネスパートナーのお力添えをよろしくお願い申し上げます。 ★★★ 現在注力案件 ★★★★★★★★★  C言語エン…

続きを読む

新人研修2022 No.44

こんにちは、タカハシです。 外部研修が終了し、本日より社内研修に移ります。 配属先が決定するのはもう少し先ですが、研修内容を活かし頑張ります。 本日の午前中は、電話応対の復習を行いました。 外部研修前に電話応対の手順や言葉遣いなどを学びましたが、 忘れていた部分もあり、しっかりと思い出すことができました。 私の課題は尊敬語と謙譲語ですので、相手に不快な思いをさせないように気を付けま す。 …

続きを読む

新人研修2022 No.43

こんにちは、オジマです。 本日は社外プログラミング研修で「Java」(16日目)を学習しました。 午前中は「開発演習」を行いました。 前回の開発演習で作成した「座席の予約システム」に 様々な機能を付け足してアップグレードしていきました。 この研修で学習したことをふんだんに使いました。 プログラムを書いている際に、1つ気付いた事があります。 プログラマーはキーボードをずっと打っているイメージ…

続きを読む

新人研修2022 No.42

こんにちは、イトウです。 本日は社外プログラミング研修で「Java」(15日目)を学習しました。 今回の内容は「コレクションフレームワーク」と「当研修の総合確認テスト」です。 午前はコレクションフレームワークを学習しました。 コレクションフレームワークとは、配列より使いやすくなった配列です。 中でも要素を増減できることが最大のメリットです。 今までの配列では、一度作成すると新しい要素を追加す…

続きを読む