新人研修 2021 No.37

こんにちは、イトウです。 本日もJavaの研修に参加しました。講義では、クラスライブラリと継承について学びました。 クラスライブラリとは、汎用的な機能を持ったプログラムの集まりです。具体的には、  ・小文字・大文字の変換ができるメソッド  ・文字列の長さを取得できるメソッド などがあります。 これらは、機能が欲しい時に検索して使えることが重要です。そのため、メソッド名を覚えるよ…

続きを読む

新人研修 2021 No.36

こんにちは、カザマです。 本日もjavaオンライン講座を行いました。今回はコンストラクタ、staticメンバについて学びました。 コンストラクタとはオブジェクト生成時に1度だけ実行される処理です。これを用いることでオブジェクトのフィールドに初期値を設定します。これにより、入力すべき値が入力されなかった場合でのエラーの発生を防ぐことができます。 staticメンバではstatic…

続きを読む

新人研修 2021 No.35

こんにちは、ナカムラです。 本日は、メソッドの引数と戻り値、メンバへのアクセス制限の研修を行いました。 メソッドの引数とは、メソッドを呼び出すときに渡す値のことです。戻り値とは、呼び出されたメソッドが処理を行って、呼び出し元に返す値のことです。これらの値を使うことで、別のクラスに記述されている処理とも値のやり取りができて、メインメソッドに書かれている処理が読みやすくなります。 …

続きを読む

新人研修 2021 No.34

こんにちは、イトウです。 本日もJavaの研修を受けました。 講義では、オブジェクト指向、クラス、メソッドについて学びました。オブジェクト指向は、人間が把握しやすいプログラム開発を実現するための考え方です。例として、  ・まず「猫」というモノ(オブジェクト)を作る  ・それに色や体長などの情報を付け足していく ということを行います。オブジェクトの「状態・性質」と「機能」をまとめ…

続きを読む

新人研修 2021 No.33

こんにちは、カザマです。 今回はJavaを用いたペアプログラミング実習を行いました。 ペアプログラミングとは、プログラマ2人が1つのパソコンを用いてプログラミングをする手法です。1人がコードを記入し、もう1人がその様子を見ながらアドバイスをします。これにより、自分以外に人がいるため手を抜きにくくなる、すぐにアドバイスを受けられることで作業効率の向上する、2人いるためミスを発見しやすい…

続きを読む

新人研修 2021 No.32

こんにちは、ナカムラです。 本日も引き続きJavaの研修で、繰り返し処理を中心に行いました。 プログラミングの繰り返し処理とは、その名の通り処理回数などの条件を指定し、同じ処理を繰り返すものです。Javaにおいては、for文、while文というものを使います。for文では予め決められた回数分、処理を繰り返します。一方のwhile文は処理回数に関係なく、一定の条件を満たす限り処理を繰り…

続きを読む

新人研修 2021 No.31

こんにちは、イトウです。本日もJavaの研修を受けました。 講義では、配列と条件分岐について学びました。 配列は、複数個の値をまとめて保存できる変数のようなものです。条件分岐は、if文とswitch文について学びました。どちらも「この条件の時この処理をする」ということを表しますが、いくつか違いがあります。例えば以下のようなものがあります。  ・if文は「○○以上の時」「○○でない時…

続きを読む

新人研修 2021 No.30

こんにちは、カザマです。 本日もjavaについて学習しました。 今回は入出力の方法、演算子の使い方について学びました。入出力機能はユーザに向けてメッセージを表示したり、ユーザが入力した情報を読み取ったりできます。また、演算子とはプログラム上で主に計算を行う際にその種類を表す記号です。それらを組み合わせることにより、様々な処理を行い、その結果をユーザに表示することができます。 私は学…

続きを読む

新人研修 2021 No.29

こんにちは、ナカムラです。 本日からJavaの研修が始まりました。 Javaとは、アプリ開発など幅広い開発に使用されているプログラミング言語です。そのため、Javaを使った開発案件もほかのプログラミング言語に比べて、非常に多いそうです。 Javaを使う中では、様々なルールがあります。例えば、入力した文字を画面に出力するときには、文字列と数値で入力の仕方が異なります。Javaには、変…

続きを読む

新人研修 2021 No.28

こんにちは、イトウです。本日はOracleの研修の最終日でした。 講義では、ビュー、サブクエリ、インデックス、シーケンスといった、データベースで使える機能について学びました。それぞれ以下の場面で使用します。 ・ビューは検索結果を保持したいとき ・サブクエリは検索結果からさらに検索をしたいとき ・インデックスは検索で「索引」を利用したいとき ・シーケンスは自動で1,2,3…のように採…

続きを読む