新人日記2019 No.28(Java)

こんにちは、コジマです。 先週まではC言語での開発でしたが、今週からJavaでの開発が始まりました。 言語が異なっていても似ている点から類推できることもありますが、それでもJavaの書き方の作法などにはまだ慣れていません。例えばC言語では同じ名前の関数を複数作ることは出来ませんが、Javaの場合は同じ名前のメソッド(C言語の関数にあたるもの)でも、引数や引数の個数が異なれば作ることが…

続きを読む

新人日記2019 No.27(開発スケジュール)

こんにちは、ハギモトです。 今月からは今までよりも開発規模の大きい業務に携わっています。当然、開発する機能の数やテストする項目も増えるため、各機能の作成するペースを意識することが大事になります。 今までは1ヵ月程度で業務が終わっていたため、1つの機能について、業務の終了日までに完成させることを意識して開発をしていました。今回は1つの機能に時間をかけ過ぎれば、開発後半に時間が足りなくな…

続きを読む

新人日記2019 No.26(開発時に気をつけるべきこと)

こんにちは、スズキです。 9月に入って2週間が経ち、夜はだいぶ涼しくなってきました。ただ、気温差が大きく、服装に悩みます。 今回は仕事をする中で思ったことについて書きます。 現在、私は日報を作成するプログラムを製作したり、テストを行ったりしています。作業をする際、一からすべて自力で作るのではなく、同様の処理を行うプログラムを参考にして作ることが多くあります。私はソースを書く際、似た…

続きを読む

新人日記2019 No.25(オフィスカジュアル)

こんにちは、コジマです。 先日、会社の課題を考える社内イベントが開かれました。  ・オフィスカジュアルの導入  ・評価制度 について話し合いました。 今日は、オフィスカジュアルの話し合いについて書きます。最近、大手の金融機関が私服での勤務を許可したというニュースがありました。弊社は、それほど服装に厳格な規定はありません。とはいえビジネスの場なので、私はビジネスカジュアルを心掛け…

続きを読む