新人研修2017_27

こんにちは、マツバラです。本日は新人研修30日目。 暑くなったり寒くなったりで、体温調節が難しい今日この頃です。 午前中はプログラミング演習を行いました。 関数の使い方がだんだん分かってきましたが、まだまだ覚えることはたくさんあります。覚えることがたくさんあるのは大変ですが、その分できることが増えてくるのでとても楽しいです。この調子で、できることをどんどん増やしていこうと思います。 …

続きを読む

新人研修2017_26

こんにちは、フジイです。本日は新人研修29日目。 最近は、雨が降ったりと梅雨入りも近いのかなと感じさせる天気ですが、気分を入れ替えて本日も様々なことを学びました。 午前中は、社会人研修を行いました。 まずは昨日に引き続き、会議を想定したディスカッションを行いました。本日のテーマは「中小企業はグローバル化を行うべきか」といった内容でした。いろいろな観点からグローバル化について話し合ってみ…

続きを読む

新人研修2017_25

こんにちは、コシカワです。 本日は新人研修28日目。 午前中は、ホウ・レン・ソウの復習と会議を想定したディスカッションを行いました。 ホウ・レン・ソウとは報告・連絡・相談のことです。報告と連絡は似ていますが、当然違いがあります。それぞれの意味をきちんと理解して、社会人の基本として心得ていきたいと思います。 また、会議において大事なことはたくさんありますが、今回は2つにまとめました。 …

続きを読む

スマートフォンアプリ『僕メモる。』

スマートフォンアプリ『僕メモる。』をリリースしました。 シンプルだけど、いろいろな機能満載のメモ帳アプリを無料でご利用いただけます。下記サイトからダウンロードしてください。 GooglePlayはこちら AppleStoreはこちら

続きを読む

若者応援宣言企業

この度、『若者応援宣言企業』に認定されました。 当社は新卒・第二新卒を中心とした若年者採用に力を入れ、育成重視の人事を行っております。 今後も若い人の雇用や教育に尽力して参りますので、宜しくお願い申し上げます。 ※若者応援宣言企業についてはこちら(厚生労働省・若者雇用促進総合サイト)

続きを読む

新人研修2017_24

こんにちは、ヤマザキです。 本日は新人研修27日目。今日で今週の研修も終わります。 午前中は、プレゼンの練習を行いました。 事前に用意した資料を基に発表しましたが、改善点が多く見つかったので今後のプレゼン練習に役立てていきたいと思います。また、他の人のプレゼンを見て自分の直すべき点も考えることが出来たので、相互レビューはとても大切だと感じました。 午後は、プログラミング演習をを行…

続きを読む

新人研修2017_23

こんにちは、マツバラです。 本日は新人研修26日目。 昨日は午後からIT展示会に行きました。画期的なもの、便利そうなもの、かっこいいもの、いろいろあってとても楽しかったです。 本日は一日プログラミングの学習を行いました。 午前中は、プログラミングの講義を受講しました。 プログラミング研修に入ってから何度か「難しい」と聞いていた「ポインタ変数」を習いました。アドレスを参照する「&…

続きを読む

新人研修2017_22

こんにちは、フジイです。 本日は新人研修25日目。 午前中は、ビジネスマナーの復習などを行いました。 ほぼ毎日私たち新入社員は社会人研修で行うことが多々あるのですが、入社してから1ヶ月が経過したということで徐々にいろいろと難易度が上がってきました。最近は、気になった新聞の記事を発表するだけではなく、その内容に関連したディベートを行うようになりました。相手を納得させる意見を出すのはなかな…

続きを読む

新人研修2017_21

こんにちは、コシカワです。 本日は新人研修24日目。 午前中はビジネス文書やメール利用の復習を行いました。 宛先に間違いがないか、文章に誤字・脱字がないか、常に確認する癖を付けていきたいです。 メールでは、To、CC、BCCの使い分けについての話がありました。この中でも、CCとBCCは間違えやすいと言われてます。この間違え一つで情報漏えいや信用損失につながるため、特に注意しなければな…

続きを読む

新人研修2017_20

こんにちは、ヤマザキです。 本日は新人研修23日目。GW明けです。入社してから初めての大型連休で、心身ともにリラックスすることが出来ました。 午前中は、朝礼と先輩社員の講話がありました。 講話では、仕事のやりがいや先輩が入社したばかりの時の話について、教えていただきました。どの話も私たち新人にとってとても重要なものでした。今後も仕事に対する取り組み方を考えながら、仕事をしていきたいです…

続きを読む