新人研修2016_㉟

こんにちは、本日のブログ担当オシダです。 本日が新人研修最終日となります! このブログでは、私たち新人の2ヶ月間の研修について 日々お話させていただきました。 3人交代制で毎日更新をしていたのですが、私から始まり、 私で最後となりました。 これは何か意味があるのではないかと思い、私は一つの 決意を胸に秘めました! その決意は最後に書かせていただきましたので、 先に本日の業務…

続きを読む

新人研修2016_㉞

こんにちは、本日のブログ担当エンドウです。 新人研修36日目です! さて、5月26日、27日は外部セミナーに参加してきました。 今回は「コミュニケーションスキルアップトレーニング」 というものです。文字通り社会人としてのコミュニケーション スキルを高めるセミナーでした。セミナーでは、今まで研修で 教わってきた、社会人としての基本マナーを、実践を通して 学びなおしました。 また…

続きを読む

「かながわJobway」2016年6月開催のお知らせ

2017年4月入社新卒採用向けの 合同企業説明会「かながわJobway」に参加します。 ①いろいろな業種の企業が参加します。 ②参加企業の社長や人事担当者、若手社員たちと  いろいろな話ができます。 ③参加企業の若手社員が就活体験談、入社してから  感じたことなどを語ります。 もちろん、個別に会社説明する時間もあります。 ぜひお越しください!! ★かながわJobwa…

続きを読む

会社説明会(2016年6月開催)

2017年4月入社向け会社説明会を実施します。 会社、仕事、研修制度などについて出来るだけ詳しく説明します。 弊社では相互理解を深めた上での採用を目指しております。 ≪ 会社説明会 ≫ 日 時:2016 年 6 月 8 日(水)13時~16時     2016 年 6 月 29 日(水)13時~16時 場 所:本社(新横浜) 対象者:2017年3月卒業予定の方、25歳位までの…

続きを読む

新人研修2016_㉝

こんにちは、本日のブログ担当イチカワです。 新人研修35日目です! 午前中は、プログラミング演習を行いました。 与えられた基本問題がようやく全て終わり、総合問題に入りました。 総合問題は、今まで学んできたことの中でも特に苦労した部分を 使って組むプログラムになので非常に難しいです。 でも、理解を深めるチャンスだと思って、地道に解いていきたいです。 午後はプログラム演習と、プ…

続きを読む

新人研修2016_㉜

こんにちは、本日のブログ担当オシダです。 新人研修は34日目となりました。あと、一週間で配属されます。 今までは直接的な開発業務に携わることのない勉強をしてきました。 しかし、課に配属された後は、業務に直結する勉強となります。 今まで勉強したことを活かして、知識や技術をさらに上乗せして いきたいと思います。 さて、本日の午前中はプレゼンの練習と言葉遣いの復習をしました。 プ…

続きを読む

新人研修2016_㉛

こんにちは、本日のブログ担当エンドウです。 新人研修33日目です。 本日の午前中はまず、先輩社員の講話を行いました。 今回は「使える人材になるために」というテーマで聞きました。 使える人材というと皆さんはどのような人を思い浮かべるでしょうか。 先輩からは、 ・コミュニケーション能力を高める  これは社会人としての必須スキル ・自分に出来ることをしっかりやっていくこと ・スピ…

続きを読む

新人研修2016_㉚

こんにちは、本日のブログ担当イチカワです。 新人研修、32日目です。 午前中は、「問題解決」について学びました。 問題を解決するためには、まず問題を把握し、きちんと分析してから 解決に当たる必要があります。 問題を把握するところで、他人任せにしたり放置したりすると、 現状は悪化してしまいますし、分析が浅くても真の問題解決に繋げる ことは出来ません。現状を変えるためには、当事者意…

続きを読む

新人研修2016_㉙

こんにちは、本日のブログ担当オシダです。 新人研修31日目です。 本日の午前中はプレゼンテーションの練習をしました。 5月の最終日に新人研修の締めくくりとして、先輩方の前で プレゼンテーションを行います。 今は、そのためのパワーポイントを作り、発表の練習を しています。新人は私を含め3人いるのですが、それぞれが 違うテーマを用いて発表を行います。自分以外の発表を 見ることは上…

続きを読む

新人研修2016_㉘

こんにちは、本日のブログ担当エンドウです。 新人研修30日目です。 本日の午前中は、これまで研修で教わってきたことを まとめるシートを作りました。 たとえば、社会人としてのスキルについて、レベル分けを行い、 各レベルはどのような行動をとるか、考えるものでした。 スキルについては、コミュニケーション能力、プレゼンスキル、 顧客思考などいろいろなものがあります。 レベルは、「最低…

続きを読む